お口の中は「細菌」がいっぱいです!
歯周病とは、大切な歯を支える「歯肉」や「歯槽骨」の組織を、プラーク(細菌のかたまり)
が気がつかないうちにジワジワと静かに破壊して歯が無くなっていく「歯の周り」の怖い病気です。
■ご自分の歯で、一生涯に渡って「健康的な生活」を過ごして行きたいとお考えの方!
■歯茎から「出血」や「膿み」が出る。歯茎が「腫れる」。歯が「グラグラ」する。歯が「長く」見える。
口臭が「臭く」感じる。歯が腫れて「抜けて」しまった。このような症状が具体的に出たことのある方
.......是非早めの診療をお薦めいたします!
歯周病って言う病気は.........いったいどこが、どうなることなの?
毎日の歯ブラシ「ブラッシング」だけでは、絶対に「歯周病」を防げないことをご存知でしょうか?
ご自身の健康への入り口とも言える.......とても大切な「歯」!
歯周病は、その大切な歯を支えている「大事な壁」が崩れて、
一本一本の歯が徐々にポロリと抜け落ちて行く、とても怖い「歯の病気」です。
歯周病の具体的な症状は.......どのようなことを差すのですか?
別名:サイレント・ディジース(静かな病気)と呼ばれとても怖い病気です。
歯周病の主な症状
歯周病は、成人の80%以上の方がかかっている生活習慣病です。
特に、タバコの影響が大きいとされています。
「歯周病」は、静かな病気と言われ、自覚症状がほとんどないままどんどん進行します。
下記の具体的症状がいくつか出て来たら要注意です。早めに歯科医院へご相談ください。
とても怖い「歯周病」から、大切な歯をしっかり守って行くための予備知識!
「歯の周りの病気」である歯周病は..........「予防」が、なによりの最善治療です!
「歯周病」は.........歯の生活習慣病とも言われていて治療が大変難しい病気のひとつです。
歯槽膿漏とも言われ、歯の周囲の組織(歯肉、歯槽骨)に、歯周病菌が感染して炎症を起こしていく病気です。
現在、成人のおよそ8割が歯周病であるという厚生労働省の実態データがありますが、実際に「歯周病」と 自覚している人の割合は低く44%に留まっています。
15〜19歳/ 5.1% | 20〜24歳/ 9.5% | 25〜29歳/ 18.4% |
30〜34歳/ 23.9% | 35〜39歳/ 23.7% | 40〜44歳/ 28.9% |
45〜49歳/ 42.8% | 50〜54歳/ 41.8% | 55〜59歳/ 48.3% |
60〜64歳/ 51.2% | 65〜69歳/ 49.3% | 70〜74歳/ 48.4% |
75〜79歳/ 41.5% | 80〜84歳/ 33.3% | 85歳〜 / 22.2% |
(厚生労働省:平成17年歯科疾患実態調査より) |
「歯周病の原因」は...........歯の汚れであるプラーク(歯垢)です。
原因となる「プラーク(歯垢)」は..........ネバネバしたタンパク質の膜に覆われているため、 セルフケアによる歯ブラシでは、どんなに丁寧にブラッシングして磨いても、完全に除去することは不可能とされています。
歯が無くなる怖い病気である「歯周病」対策は............何よりも「予防が一番」であると言われています。
まず専門家の指導のもとに、ご自身で「歯周病」の正しい知識を身につけられた上で、毎日、セルフ・ケアーとして
「ブラッシング」&「デンタルフロス」を使って、きちんとクリーニングしていくことが大切です。
そして、さらに、専門家の手によるプロ・ケアである「PMTC」を定期的に取入れて、専門的に「歯周病予防」を励行
していくことが重要です。
何故なら、強固でしっこい「プラーク」の特長は、プロの専門的なクリーニング・ケアでも完全に「除去」をしきる
のは難しいとされているぐらいですから注意が必要です。
歯科の「生活習慣病」と言われているぐらいですので........食生活の改善や、十分な休息、適度な屋外での 運動などを励行して、ご自身の免疫力を少しでも高めて骨の強化を日々図って行くことが「一番の予防」につながっていきます。